fc2ブログ

プロフィール

風間浦村観光協会

Author:風間浦村観光協会
風間浦村へようこそ!

青森県の天気予報

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリー

カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

3月10日は「下北かだる市」in函館!

大間ー函館を100分で結ぶ津軽海峡フェリー、
今までは「ばあゆ」が平成元年から長きにわたり頑張ってくれましたが、いよいよ4月18日に、新造船「大函丸(だいかんまる)」が就航します!

下北かだる市


あと1か月ちょっとに迫った大函丸デビューを盛り上げるべく、下北半島から美味しいもの、珍しいものをいっぱい持って函館フェリーターミナルにお邪魔します!

風間浦村からは、青森ヒバの木工品や、風間浦昆布などの海藻類を販売します。
そのほか、吉田ベーカリーの「あんバタ」や、大間の名物「大間マグロバーガー」
おおまエスコートクラブさんの「おおまマグロシチュウ」 など盛りだくさん。
皆さんぜひぜひ「かだり」に来てください!!

■日時:3月10日(日)10:00~16:00
■場所:津軽海峡フェリー函館ターミナル3階・4階
(函館市港町3丁目19-2)※駐車場2時間無料
■お問い合わせ:津軽海峡フェリー株式会社 CS・客室部
電話:0138-42-2531(平日9:00~18:00)
スポンサーサイト



<風間浦鮟鱇>2013年1~3月のイベントまとめ

第12回冬の下北半島「食の祭典」<むつ市>
日時:2013年1月26日(土)27日(日)
   10:00~15:00
場所:むつグランドホテル1Fホール
   むつ市田名部下道4
主催:むつ商工会議所
※下北半島の特産物が一堂に会するおなじみのイベント。
 今回は風間浦鮟鱇汁がふるまい鍋として登場します!

▼アップルパレス青森「鮟鱇食べ尽くし会席」<青森市>
日時:2013年2月1日(金)~28日(木)
場所:アップルパレス青森 日本料理「京彩」
※お一人様5,500円(3日前までに要予約)
風間浦鮟鱇を余すところなく味わえるプランです!
http://apple-palace.com/cat-restaurant/kyosai-anko/2013/01/07/

ゆかい村風間浦鮟鱇まつり特別イベント<風間浦村>
日時:2013年2月10日(日)
   11:00~14:30
場所:下風呂漁港内特設会場 ※活イカ備蓄センターが目印
主催:ゆかい村鮟鱇ブランド化戦略会議(風間浦村役場内)
※風間浦村ならではの「鮟鱇雪中切り」の実演や、鮟鱇汁や鮟鱇握り寿司の販売
何が当たるかお楽しみの「海中&雪中どん引きくじ」
昆布やひじきなどの特産品の販売など、鮟鱇づくしのイベントです。

▼アップルパレス青森「風間浦鮟鱇まつりin青森」<青森市>
日時:2013年3月7日(木)
   18:30~
場所:アップルパレス青森「ねぶたの間」
※お一人様6,000円(ドリンク付)要予約
風間浦鮟鱇をメインにした会席料理と、
鮟鱇のつるし切り実演や、特産品が当たる抽選会などをお楽しみください。

鮟鱇会席

冬の風間浦村、イベント情報!

下風呂漁港

冬だからこそ味わえる、津軽海峡の味覚!
風間浦鮟鱇
2013年3月31日まで、下風呂温泉では風間浦鮟鱇フルコースが楽しめる、
ゆかい村風間浦鮟鱇まつり」を開催中です!

鮟鱇まつりチラシ
チラシをダウンロード

2013年2月10日(日)は、
「ゆかい村風間浦鮟鱇まつり特別イベント」を開催します!
地元のお母さんたちが腕をふるった鮟鱇汁で体を温め、
風間浦の漁師さん伝統の鮟鱇の雪中切りを見学したり、
釣れたばかりの鮟鱇と一緒に記念写真を撮ったり、
鮟鱇づくしのイベントです。

さらに!2013年3月7日(木)は、
アップルパレス青森(青森市)で、風間浦鮟鱇フェアもあります!
お一人様6,000円で、鮟鱇料理と下北半島の美味を楽しめますよ~
お問合せ:アップルパレス青森 (017)723-5600
どうしても風間浦までは行けない~という方、
こちらで風間浦鮟鱇をお召し上がりくださいませ!



津軽海峡の漁火は今が見ごろ!

isaribi_walk.jpg

津軽海峡をいろどる「漁火(いさりび)」
今がまさに見ごろです!
温泉につかって火照った身体を、潮風でちょっとクールダウンしませんか?

ゆかい村海鮮どんぶりまつり出店者のご紹介!

8月25日(土)開催の「ゆかい村海鮮どんぶりまつり」
4種類のミニどんぶり(まぐろ、うに、あわび各500円、いか300円)のほかにも、
風間浦村内外の企業、団体さんがさまざま特産品の販売をおこないます!

今日は出店予定品の一部をご紹介いたします!
どんぶり以外にもいろんなおいしいものが盛りだくさんですよ。

電源開発(株)…お茶、うちわなど(無料配布)
むつ市川内町商工会青年部…わきのさわ焼き干しラーメンなど
佐井村商工会青年部…焼きそば、串カツ、鮭とばなど
駒嶺商店…焼き鳥、ほや、うに、珍味類など
木下商店…かき氷、アイスクリームなど
一戸商店…焼きいか、おでんなど
漁協女性部…ふのりラーメン
かざまうら産直友の会…海藻類、野菜、餅類、手芸品など
商工会女性部、みちのくコカ・コーラ…ソフトドリンク、ビール、いか焼き、焼き鳥、じゃがバターなど
商工会青年部…生ビール、たこ焼き、浅漬けきゅうりなど
※出店業者、商品などは変更の可能性があります。

8月25日の風間浦村の天候は晴れの予報です!
下北半島最後の花火大会も夜19時から開催されますので、
どうぞみなさまお越しくださいね!


いよいよ今週末!「ゆかい村海鮮どんぶりまつり」

2012_donburi_omote.jpg

ミニ海鮮丼はそれぞれ数量限定で、10:00より食券が販売されます!
ほかにも楽しいイベントがもりだくさん!
19:00 からは下北半島さいごの花火大会。
1300発あまりの花火が津軽海峡を彩ります!
みなさまのお越しを心よりお待ちしてますよ~!

【イベント情報】ゆかい村海鮮どんぶりまつり
日時:2012年8月25日(土)

場所:青森県風間浦村下風呂漁港内
活イカ備蓄センターが目印です!

タイムスケジュール:
9:00  オープニングセレモニー
9:25  元祖烏賊様レース
10:00 ミニ丼食券販売開始(なくなり次第終了です)
11:00 RAB杯カラオケ選手権風間浦大会(予選)
13:30 RAB杯カラオケ選手権風間浦大会(決勝)
15:00 元祖烏賊様レース
15:30 抽選会
16:00 活イカすくい大会
17:00 郷土芸能発表
下風呂郷土芸能保存会「祭り囃子」「大漁おどり」
蛇浦うみねこ子供会「恵比寿舞」
19:00 花火大会
※イベント内容は、天候・その他の利用により予告なく変更となる場合があります。

お問い合わせ:
風間浦村産業建設課(0175-35-2111)
風間浦村商工会(0175-35-2010)

ゆかい村海鮮どんぶりまつりの楽しみといえば!

ある日、外から賑やかな笑い声がしたので、ふらふらと近寄ってみると…。

烏賊仕込み作業(1)

風間浦村商工会女性部のおかあさんたちが、イカの下ごしらえをしているところでした。
8月25日(土)に開催される、
「ゆかい村海鮮どんぶりまつり」で販売する「イカ焼き」用だそうです。

烏賊仕込み(2)

朝獲りの新鮮な真イカはピカピカと輝いております!
この日、準備されたイカはトロ箱6コ分。約180パイです。
ものの十数分ですべてのイカがツボ抜きされました。

烏賊仕込み(3)

しょうゆとみりんで味付け!
素材がいいから、他にいろいろ調味料を入れなくも十分なのです。

どうぞ8月25日には、風間浦村にお越しになって、
おかあさんたち特製イカ焼きをご賞味あれ!

ゆかい村海鮮どんぶりまつり 2012年8月25日(土)開催!

ゆかい村海鮮どんぶりまつり

風間浦村の目の前に広がる津軽海峡から水揚げされた、
新鮮な「イカ」「アワビ」「ウニ」「マグロ」の海鮮どんぶりは、
毎年即完売の大人気メニュー!

その他、風間浦村の特産品の販売や、
元祖烏賊様レースなどのアトラクション、
夜には、下北半島の夏をしめくくる花火大会!

みなさまのお越しをお待ちしております。
【開催日】平成24年8月25日(土)
【場 所】下風呂漁港
【主催者】ゆかい村海鮮どんぶりまつり実行委員会
【問合せ】風間浦村商工会 0175-35-2010

活イカ備蓄センターで朝市開催中!

活イカ備蓄センター

5~10月の毎週日曜日 朝7:30~9:30まで、
活イカ備蓄センター前で「朝市」開催中です!

風間浦産の海藻類

地元のお母さんたちが手摘みした海藻類。
潮の流れの速い津軽海峡にもまれて育ったので、味には自信あり!

天然のわらび

春先のこの時期ならではの「山菜」も。
ワラビやウド、しどけなど新鮮なものが並びます。
早い時間に行かないと売り切れ必至です。

産直友の会のみなさん

食べ方がわからないものや、美味しい料理方法など、
気軽に尋ねてみてください!
風間浦村の元気なかっちゃ(お母さん)たちが、
丁寧に教えてくれますよ~!

※販売商品は季節によって変わりますのでご了承ください

ゴールデンウィーク目前!風間浦村の観光情報

2012年の活イカ備蓄センターの営業は
4月28日からです!

今年の春はヤリイカも不漁とのことで、
オープンから当分の間はお客様にはご不便をおかけいたしますが、
トイレは時間内いつでもご利用できますので、
お気軽にお立ち寄りください。

営業時間 朝8:00~17:00
GW期間中は無休


--------------------------------------------------------------
活イカ備蓄センター
住所:青森県下北郡風間浦村大字下風呂字下風呂127
電話・FAX:0175-36-2112
JR下北駅から下北交通バス「佐井」方面行(約70分)「下風呂」下車
--------------------------------------------------------------

▼「元祖烏賊様レース」の開催について。
※7月中旬ごろまでは、風間浦村でマイカの水揚げがないので、
元祖烏賊様レースの開催はございません。
レースには「マイカ(スルメイカ)」を使うのです。
レース開催が決定しましたら、当ブログでお知らせいたしますので、
いましばしお待ちくださいませ!


大きな地図で見る

| ホーム |


 BLOG TOP  » NEXT PAGE